全難聴からのお知らせ(Net119緊急通報システムについて)
全難聴から下記のお知らせがありましたので、こちらに掲載します。
*******************
厚生労働省様より情報をいただきましたので、お知らせいたします。
----------------------
今般、消防庁では、Net119緊急通報システムの利用者となる聴覚・言語機能障害のある方々が全国のNet119導入地域と未導入地域を把握できるよう、各消防本部におけるNet119緊急通報システムの導入状況及び導入時期を消防庁ホームページで公表することとなり、消防庁防災情報室から、各都道府県消防防災主管課宛に別添「Net119緊急通報システムの導入状況等の公表について」(平成30年12月21日消防庁防災情報室事務連絡)が発出されました。
Net119緊急通報システムは、聴覚・言語機能障害がある方々の安心・安全に大きく貢献するものであることから、厚生労働省においても、別添事務連絡のとおり、各都道府県・指定都市・中核市宛に、Net119緊急通報システムについて周知や利用促進への協力依頼を発出しております。
貴団体の会員・参加団体等へもNet119緊急通報システムを周知いただきますよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※利用に関するお問い合わせは、住所地を所管する消防本部までお願いいたします。
----------------------
この件について、全難聴情報文化部長より補足およびお願いがございます。
----------------------
本件、全難聴からも参加して進められた「119番通報の多様化に関する検討会」で検討され、早ければ平成30年度にも全国統一のNet119 Ver.2を実施してと報告したのですが、地域の消防庁の取り組みが遅れているようです。
※119番通報の多様化に関する検討会
http://www.fdma.go.jp/neuter/about/shingi_kento/h28/119tuuhou_tayouka/index.html
Net119 平成30年6月30日現在で、導入済み消防本部数 142本部(728本部中)
平成32年度末までに導入予定の消防本部数:444本部(導入済み本部を含む)となっています。
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/jouhou/net119/index.html
国の「障害者基本計画(第4次)」(平成30年3月30日閣議決定)でも、このシステムを平成32年度までにすべての消防本部で導入することを目標として掲げていることから、実施予定のない地域については、ぜひ聴覚障害者の使える緊急通報システムの重要性を訴え自治体に導入を働きかけていただけますよう、お願いいたします。
地域の取り組み状況を見ながら、今後全国統一のシステムにバージョンアップしていく見込みです。
またすでに導入された地域においては、聴覚障害の利用者(スマホを持っている方が対象)に地域のNet119への登録を御勧めください。
----------------------
以上、よろしくお願いいたします。
「Net119緊急通報システムの導入状況等の公表について」(平成30年12月21日消防庁防災情報室事務連絡)